婚活サイトでは、まずメールでお話をすることになります。
メールで良い感触をお互いに感じたら、実際に会ってみます。
ここで大きな問題になってしまうのが、敬語とタメ口のどちらを使えばよいのか、といったことです。
こちらでは、メールにおける敬語とタメ口の切り替え時について解説します。
■初回メールは敬語?タメ口?
・敬語が無難
いきなりタメ口で話し始めてしまうと、ぶっきらぼうな印象を与えてしまいかねません。
初回のメールについては、必ず敬語で話してください。
少なくても、敬語に悪い印象を持ってしまう、といった人はいません。
あまりにかしこまった文章ではいけませんが、自然な敬語であれば悪い印象をあたえることはまず無いのです。
問題はいつからタメ口に自然に切り替えていくのか、といったことです。
■相手の様子を探ってみること
・メールのやり取りが進んできたら探りを入れてみよう
メールのところどころに、タメ口を挿入していきましょう。
タメ口を挿入することで、相手もそれに乗ってきてタメ口になってくれるかもしれません。
もしもタメ口でメールがかえってきたら、その時点で敬語はやめる、といったことがおすすめです。
注意して欲しいのが、いきなり一気にタメ口に変えてしまう、といったことです。
急に馴れ馴れしさを出してきて、なんだか気持ち悪い、といったことを感じさせてしまうかもしれません。
嫌な印象を持たれてしまうことも考えられるのです。
あくまで自然なタメ口への移行が重要です。
■注意!タメ口が全くダメ、といった人もいる
・メールでのタメ口に嫌悪を感じる方もいる
一般的な会話に関してのタメ口はオッケーでも、メールにするとタメ口が出来ない、といった方もすくなからずいるのが現状です。
そういった方に対しては、メールでのタメ口は厳禁、となるので注意してください。
前述したように、メールのところどころにタメ口を入れても、全て敬語で返信してくる、といった方に関してはタメ口が難しいかもしれません。
そのまま敬語で話し続けるのが無難です。
思い切って、「メールでため口を使ったらダメですか?」と聞いてしまうのも良いかもしれません。
そもそも、あなたはタメ口でメールしたいのに相手がタメ口のダメなタイプであれば、相性が悪い、といったこともいえます。
メールをして合わないな、と感じたら、他の相手に切り替える、といった割り切りも重要ですよ。