男性であれば、ものすごい年下の女性と結婚したい願望、といったものもあります。
女性であれば、年上の男性と結婚するのも厭わない、といったケースも有るわけです。
こちらでは、結婚と歳の差について徹底解説します。
■女性が年上の結婚について
【女性が年上の結婚は何歳差までならあり?】
・女性が2歳から3歳上まで・・・1,797人
・結婚に年齢差は関係ない・・・1,689人
・女性が4歳から5歳上まで・・・1,283人
・女性が年上はありえない・・・560人
・女性が6歳から10歳上まで・・・557人
・女性が1歳上まで・・・293人
※エクシオの調査結果より
女性が年上での結婚ですが、最も多かったのは2歳から3歳上まで、といった結果が出ました。
しかし、2位には「結婚に年齢差は関係ない」といった選択肢も入ってきたのです。
姉さん女房についてもそれほど気にしていない、といった方が多いことも見えてきました。
ただ、女性の年上はありえない、といった方も一定割合いる事実にも注目しなければなりません。
コメントも取られており、「年齢差ではなく話が合うかどうかが重要」といった回答もありました。
■一般的に何歳さくらいまでの結婚はうまくいく、とされているのか?
・女性が年上のケース・・・5歳ほど
これはあくまで一般的に割れていることであって、必ずしもうまく、上手くいかないに入ってくるものではありません。
ちなみに、女性の中には寿命の事も考えて、5歳から6歳程度年上の男性がちょうどよい、と考えているケースが多いようです。
現状の女性の平均年齢が86歳程度で、男性は80歳程度なので、確かに、5歳から6歳の年齢差があれば、寿命の観点からもちょうど同じような時期に亡くなる、といったことも考えられますよね。
■女性が限界とされると年上男性の年齢
・父親の年齢を超えると無理
年上に寛容なイメージのある女性ですが、もちろん限界があります。
その限界は父親の年齢とされています。
ですから限界は30歳くらい上、となる感じですね。
10歳程度年上であれば、恋愛対象にバリバリ入る、といった女性が多いです。
一方で気になるのが年下です。
実は女性で年下と付き合ったことがない、といった方がかなり多い事実もあります。
年下と付き合っても5歳が限度としている女性も多く、女性は年下には寛容ではないことが分かりました。