婚活と年齢は大きく関係してきます。
年齢によって、婚活が成功しやすくもなれば、失敗しやすくもなるわけです。
こちらでは結婚できた方は、何歳くらいから婚活を始めているのか、といったことについてお話します。
これから婚活をする予定だけど、自分の年齢で成功できるのか不安、と思っている方は必見です。
■女性で結婚できた人の婚活を始めた年齢とは?
・25歳から27歳が結婚しやすい
女性の場合20代後半に婚活サービスの利用を始めると、圧倒的に婚活が成功しやすいとされています。
かなり早いといった印象があるかもしれませんが、これには理由があるのです。
結婚は一人では出来ませんよね。
相手も結婚したいと思ってくれなければならないわけです。
実は、男性にとって20代の女性は非常に魅力的です。
これは歴然としていることですが、30代の女性と20代の女性では、男性はどうしても20代の女性に惹かれてしまいます。
結婚するためには、男性からアプローチして貰う必要がありますよね。
だからこそ、20代後半で婚活を始めるべきなのです。
ちなみに30代で婚活を始めると、男性側の需要が少なくなってしまい、なかなか相手を取捨選択する、といったことができなくなります。
結果的に、妥協してお相手を決めなければならないことも考えられるわけです。
お相手の男性で30代くらいを狙っているのであれば、やはり20代の内に婚活サイトなどに登録して、婚活を開始しておくべきですよ。
30代に入ってしまうと、アプローチしてくる男性は40代以降になってしまうこともあります。
■男性で結婚できた人の婚活を始めた年齢とは?
・20代女性を狙う場合
35歳までに婚活サービスに登録すべきです。
20代女性に関しては激戦となります。
多くの男性が20代の女性を狙っているからです。
よほどあなたのスペックが良くなければ、30代後半でその競争に勝ち抜くことは出来ません。
一方で、20代の女性は頼りがいのあるちょっと年上の男性を狙いがちです。
だからこそ、30代なかばくらいまでがデットラインとなるわけです。
ある男性の口コミをチェックすると、「34歳の時に婚活パーティーに行った時の女性の食いつきは良かったけど、37歳になった時に婚活パーティーに行ったら見向きもされなかった」なんてことを述べています。
・30代女性を狙う場合
40代でも十分に間に合います。
30代女性は、婚活サービスでは不人気だからです。
女性に比べて男性の婚活は年齢に左右されるのは20代の女性を狙う場合のみ、と考えて間違いありません。