結婚したい、そう思うだけなら誰でもできます。
しかし、実際に結婚するためには乗り越えなければならないハードルが沢山。
一つずつクリアしていかなければ結婚までたどり着きません。
そして、結婚はゴールではありません。
スタートです。
自分の将来を見据えた婚活をしなければ結婚できても悲しい結果になることも…。
そうならないためにも結婚相手探しは重要です。
そこで、「幸せな」結婚をするための3つのステップをご紹介します。
これを読んで婚活をスタートすれば幸せな家庭をゲットできるかも!?
? 婚活スタートの前に外見チェック!
人は外見じゃない!
そういいますけど、やはり第一印象は大切。
別に美人やイケメンじゃなくてもよいのです。
重要なのはキチンと感です。
無理しておしゃれをしなくても大丈夫。
襟やそでの汚れ、毛玉、シワ、型崩れ、そして靴の汚れ。
これらを気にしたきちんとした服を着ているだけでかなり好感度が高くなります。
それに慣れてきたら流行のアイテムを一つだけ取り入れてみるとよいでしょう。
お次はヘアスタイルとメイクです。
男性は一度美容院に行くことをおすすめします。
今時の髪型にしてもらうだけで大きく印象が変わります。
女性のメイクは、普段からばっちり気味の人はいつもより少し控えめに、いつもメイクに気を使っていない人は、ベースメイクと唇のケアを中心にしてみましょう。
? 婚活方法をチョイス!
お次は自分に合った婚活方法選びです。
メジャーな婚活方法と言えば、婚活パーティー、婚活サイト、合コン、結婚相談所、お見合い、などです。
「ガンガンアグレッシブにいくよ!」と言う人は何度も婚活パーティーに参加するとよいでしょう。
「ちょっと自分に自信がないな」と言う人は婚活サイトや結婚相談所、と言ったカウンセラーや相談員が相手探しの手伝いをしてくれる方法がお勧めです。
プロに後押ししてもらうことで、最初の一歩を上手に踏み出すことができます。
そういった方法でも自分で相手を選ぶこともできますのでご安心ください。
? 相手を選ぶ!
パーティーでも婚活サイトでも、参加してからが始まりです。
自分の理想の相手を探さなければなりません。
「身長が高くて細身で20代で年収は500万円以上で、やさしくて趣味が合う人!」こんな理想も結構ですが、すべてを望むことは辞めましょう。
色々求めすぎた結果、運命の人を見逃してしまっているかもしれません。
譲れない条件は2つ程度に絞って、できるだけ多くの人の中から選ぶことが大切です。
既婚者からよく聞くパートナーの許せないところと言えば「ご飯の食べ方」「ギャンブル癖」です。
自分の理想が分からないと言う人はこの2つに注意して相手探しをしてみるとよいかも知れません。