「友達の結婚ラッシュに後押しされて…」
「そろそろ腰を落ち着けたいな」
人それぞれ、様々な理由で婚活をスタートしますよね。
けど、婚活をスタートすると宣言するだけでは前と変わりません。
ここでは、婚活を始めるための環境づくり3カ条をご紹介します。
これを参考にして婚活の勝ち組を目指しましょう。
出会いの場は多ければ多いほどよし!
婚活=出会いです。
多くの人と出会わなければ、理想の相手とは巡り合えません。
出会いの場のメジャーなものは合コンやお見合いパーティーですね。
頻繁にこのような出会いの場に顔を出すことで、婚活の成功率はぐっと高まります。
「いきなりそういうのは抵抗がある…」
という人は婚活サイトを利用してみましょう。
アメリカでは1割のカップルがネットで知り合っていると言われています。
婚活サイトのメリットは何と言っても、気軽さと探しやすさです。
リアルで婚活パーティーに行っても出会える人数は高だか知れていますが婚活サイトを利用すれば、数万人の登録者の中から自分の希望する条件の相手を探し出すことができます。
ネットが苦手、という人はお見合いパーティーや合コンで婚活をするのもアリですが、できればネットを駆使した方が成功率は高くなります。
自分を知ること!
婚活サイトやお見合いパーティーで婚活をする場合、相手の理想ばかりを追い求めてしまいがちですが、その前に自分を知るところから始めましょう。
いくらいい相手がいても、その人に気に入ってもらえなければ元も子もありません。
相手の好感を得るために重要なのは、自己アピールです。
理想のお相手に出会ったときに、困らないように、自分の性格、趣味などのアピールポイントを客観的に整理しておきましょう。
紙に書き出すと自分を客観視しやすいので、おすすめです。
婚活サイトのプロフィール欄を作るときにも役立ちますよ。
聞き上手に徹する!
自己アピールが大切と言っておきながらなんですが、人は話を聞くよりも、聞いてもらっている時の方が快感を感じます。
いつもはおしゃべりタイプという人も、相手の話をよく聞いてあげてください。
それだけで、好感度は急上昇しますよ。
まとめ
最後にまとめておきますね。
婚活の環境づくりのポイントは沢山出会うこと自分を知ること聞き上手になること、の3つです。
これを参考に婚活の勝者になりましょう!