こちらでは異性がどんな職業に魅力を感じているのか、といったことをお話します。
収入が重視されているのでしょうか。
それとも安定性が重視されているのでしょうか。
■女性が男性に求める職業とは?
・第1位・・・公務員
・第2位・・・医師
・第3位・・・商社系会社員
・第4位・・・弁護士
・第5位・・・パイロット
女性の場合は、まずは安定性、といったものを重視していることが分かります。
公務員であれば、リストラされてしまうような心配がありません。
さらに、公務員は給与もかなり高くなります。
そして、収入が高い、といったことも重視されていることが分かります。
医師であれば、年収が1,000万円を超えることも珍しくありません。
クリニックなどを経営していると、2,000万円や3,000万円といったケースも多いのです。
医療系であれば、急に職を失ってしまう、といったこともありません。
3位以下にも、収入が高いといったケースが多いです。
さらに特殊な職業であるために、無職になってしまうような確率が低い、といった特徴も見受けられます。
ちなみに不景気になればなるほど女性は堅実な職業を求める、といった傾向があるようです。
自身の家庭を見て育ってきた結果、安心を求める、といったことになるのかもしれません。
■男性が女性に求める職業とは?
・第1位・・・看護師
・第2位・・・OL(会社員)
・第3位・・・保育士
・第4位・・・キャビンアテンダント
・第5位・・・公務員
男性の場合も医療系を求める、といったケースが多くなります。
ただし、女性の見方とは大きく異なっています。
男性が看護師さんを求めるのは、収入が良いから、といったわけではありません。
人に奉仕するような職業でもあるので、優しそう、といった印象があるのです。
第3位に入っている保育士に関しても、子供に接する職業であるから、やはり優しそう、といった印象を受けます。
ちなみに保育士が人気になるのは、子供ができた時に安心して任せられそう、といった理由もあります。
子供を欲しいと思っている男性には、保育士はかなり魅力的に映るわけです。
以外なのは2位に入ったOLかもしれませんね。
OLが入るということは、男性はあまり女子の職業を気にしていないのでは、といったことも考えられるわけです。
事実男性は女性の職業や収入にこだわりがないことがわかっています。