特に注意しなければならないのが、男女で婚活サイトの参加費用が異なってくる、といったことです。
実は異なってくるのには、ちょっとした秘密があるのです。
こちらでは婚活サイトの参加費用の相場、さらに何故男女で参加費用が変わってくるのか、といったことについてお話します。
■婚活サイトの参加費用相場とは?
男性の方が高めに設定されており、女性のほうが低めに設定されている、といったケースが多いです。
ただ、ここに示した相場はあくまでノーマルの婚活サイトに参加した場合のみです。
特殊な婚活に参加した場合は、この相場からはかなり逸脱するので注意してください。
特注な婚活の例ですが、レジャーが関わったようなものです。
アウトドア婚活もブームになっており、渓谷などに行くようなものも増えつつあります。
婚活サイト主催で渓谷に行くということは、それだけでもかなりの費用になってしまうのです。
10,000円以上かかってしまうことも珍しくありません。
15,000円から20,000円近い料金が発生することもあります。
他にも、異性の条件がいい場合には婚活費用が跳ね上がってしまいます。
たとえば、女性の参加年齢が20代に限定されている場合は、男性参加者の参加費用が高くなります。
一方で、男性の参加者が医師や税理士といった士業に限定されている場合には、女性の参加費用が高くなってしまう、といったケースもあります。
■安い婚活は危険なのか?
・質が悪い可能性はある
狭い会場であったり、出される軽食やドリンクの質が悪いケースは有ります。
特に会場の雰囲気は大切です。
雰囲気が悪いところで婚活を実施したとしても、気持ちが高まりませんよね。
カップルの成立の確率が少なくなってしまいます。
■男女の参加費用が異なっている理由とは?
・女性の参加者が圧倒的に少ない場合あり
女性の参加者を集めるために、わざと参加費用を低くしているケースが多いのです。
500円や1,000円であったら経済的な負担も少ないので、試しに参加してみよう、といったケースが多いですよね。
男性よりはお給料が少ないといった現状がまだあるので、それを理由に参加費用を安くしているケースもあります。