その上で、デートをしていき、結婚を目指すのです。
問題は、いつから恋人関係になるのか、といったことです。
デートをする上でキスをするようなこともありますよね。
キスをした瞬間が恋人関係に変わった瞬間、と言っても間違いではありません。
こちらでは、婚活中のキスのタイミングはいつが適切なのか、といったことをお話します。
1回目のデートからしてもよいのでしょうか。
それとも、もう少しデートを重ねたほうが良いのでしょうか。
■1回目のデートでキスは早過ぎる!
1回目のデートで二人きりになることもあると思います。
しかし、いきなりキスをしてしまうのは避けておかなければなりません。
お互いにまだあまり知らない状態なのです。
そんな状態でキスしてしまうのは、大事に思ってくれていない、と相手に感じさせてしまうかもしれません。
では、何回目のデートでおこなうのがベストなのでしょうか。
■2回目から3回目のデートで行おう
・複数回のデートをしているということは相手も乗り気
自分の片思いであれば、キスをしても意味がありません。
しかし、2回目や3回目のデートもできているということは、相手もあなたに対して何らかの良い感情を持っている、といった証拠です。
ですから、2回目のデートや3回目のデートでキスを持ってくる、といったことはかなり有効です。
ただ、次に考えるべきなのがタイミングです。
デートのどんなタイミングでキスをすればよいのでしょうか。
■告白してから?告白前?キスすべきタイミング
・キスからはじまる恋もある
キスは基本的に男性から行うことになるのですが、実は女性の多くはキスから恋が始まるのもOKと考えていることが分かっています。
あるアンケート結果では、「キスから恋が始まっても良い」と思っている女性が54%にものぼっているのです。
ですから、告白をする前にキスをする方法もあります。
キスがあなたの気持ちを代弁してくれている、といった考え方もあるでしょう。
・女性からキスをしてもよいのか?
アンケート結果からも女性はキスしたいと思っていることが分かっています。
「女性からのキスもありだと思う」といったものに、88%の女性が賛同しているのです。
男性としても女性からキスされるのは悪い気がしません。
男性が女性からのキスを拒否することは殆どないと思われるので、かえって女性の気持ちを伝えるのに有効的、とも考えられます。