こちらでは、そうなってしまわないように婚活が長期化してしまう人の特徴について紹介します。
果たして、長期化してしまう人にはどんな共通点があるのでしょうか。
■理想がどんどんと高くなってしまう
・様々な人に出会うことで理想のタイプが確立されてしまう
婚活を続けていると、様々な異性と出会うことになります。
様々な人に出会うと、それも全て経験となって積み重ねられるわけです。
「あの人のこんな部分が良い」
「あの人のこんな部分がダメ」
といったことを考えてしまうわけです。
その結果、自分が求める理想の相手がどんどん神格化されていくような感覚に陥ります。
たとえば、女性の年収600万円願望がその最たるものです。
男性の中で年収600万円を稼いでいる方は、圧倒的に少数です。
殆どの方が400万円前後なのです。
その結果、なかなか自分の理想の相手に出会えないとのことで、婚活が苦戦してしまいます。
・譲れない理想と譲れる理想を別けること
結婚相手に理想を持つことは悪いわけではありません。
結婚後の幸せを願うと、やはり自分が望む相手との出会いが必要になるわけです。
しかし、すべての理想をクリアしている異性はなかなか出てきません。
ですから、どうしても譲れないものと、譲っても良い物に別けるのです。
理想に順位をつけてください。
下位のものは思い切って捨ててみましょう。
一気に婚活が前に進むことになるかもしれませんよ。
■婚活サービスを利用していない
・自分の身近ばかりで探していると良い人には出会えない
自分にとって身近の方と婚活しようと思うと、ダメな部分も当然見えてくるわけです。
共通の知り合いからその人の悪い部分を聞くこともあるかもしれません。
その結果、結婚相手に相応しくない、と思ってしまいやすいのです。
思い切って婚活サービスを利用すべきです。
出会うことのなかった人と交流を持つことになるわけですし、相手のことについてわからないことだらけになります。
粗も見つかりにくく結婚まで向かいやすい、といった特徴があります。
婚活サービスついては、
・婚活サイト
・結婚相談所
・お見合いパーティー
・街コン
等様々なものがあります。
どれがあなたにあっているかは利用してみなければわかりません。
婚活サービスにまずは登録してみてしばらく利用してみましょう。
合わないと思ったら利用を辞めればよいわけです。